供託金没収点の計算フォーム

計算フォーム

選挙運動期間、供託金の額、供託物没収点等

選挙の種類 運動期間 供託金の額 供託物没収点等
衆議院小選挙区選出議員 12日間 300万円 有効投票総数 × 1/10
衆議院議員選挙 名簿登載者1人につき600万円
※名簿登載者が重複立候補者である場合300万円
没収額=
供託額- (300万円×重複立候補者のう ち小選挙区選挙の当選者数 +600 万円×比例代表選挙の当選者数×2)
参議院選挙区選出議員 17日間 300万円 有効投票総数 / その選挙区の議員定数 × 1/8
参議院比例代表選出議員 名簿登載者1人につき600万円 没収額={名簿登載者数-(当選人×2)}×600 万円
都道府県知事選挙 17日間 300万円 有効投票総数 × 1/10
都道府県議会議員選挙 9日間 60万円 有効投票総数 / その選挙区の議員定数 × 1/10
市長選挙
(政令指定都市)
14日間 240万円 有効投票総数 × 1/10
市議会議員選挙
(政令指定都市)
9日間 50万円 有効投票総数 / その選挙区の議員定数 × 1/10
東京都特別区
区長選挙
7日間 100万円 有効投票総数 × 1/10
東京都特別区
区議会議員選挙
7日間 30万円 有効投票総数 / 議員定数 × 1/10
市長選挙 7日間 100万円 有効投票総数 × 1/10
市議会議員選挙 7日間 30万円 有効投票総数 / 議員定数 × 1/10
町長選挙 5日間 50万円 有効投票総数 × 1/10
町議会議員選挙 5日間 供託金なし
村長 5日間 50万円 有効投票総数 × 1/10
村長議会議員選挙 5日間 供託金なし










※町村議会議員選挙には、供託金はありません。
直近の選挙の供託金没収率
平成27年統一地方選挙

選挙の種類 定数 立候補者数 倍率 供託金を没収
された者
供託金を没収
された者の比率
都道府県知事選挙 10人 25人 2.5倍 5人 20.0%
県会議員選挙 2,284人 3,273人 1.4倍 42人 1.3%
市区長選挙 105人 228人 2.2倍 20人 8.8%
市区議員選挙 8,704人 10,994人 1.3倍 176人 1.6%
町村長選挙 122人 199人 1.6倍 1人 0.5%

平成27年衆議院選挙

小選挙区 定数 立候補者数 倍率 供託金を没収された者 供託金を没収
された者の比率
295人 960人 3.3倍 154人 16.0%
比例代表選挙 定数 名簿届け出
政党等の数
倍率 全部没収 全部没収の比率
180人 609人 3.4倍 39人 6.4%

平成29年衆議院選挙(速報値)

小選挙区 定数 立候補者数 倍率 供託金を没収された者 供託金を没収
された者の比率
295人 936人 3.2倍 174人 18.6%

平成28年参議院選挙

選挙区 定数 立候補者数 倍率 供託金を没収
された者
供託金を没収
された者の比率
73人 225人 3.1倍 91人 40.4%
比例代表選挙 定数 名簿届け出
政党等の数
倍率 全部没収 全部没収の比率
48人 164人 3.4倍 28人 17.1%
Print Friendly, PDF & Email